私は北海道生まれ北海道育ちです。
でも以外と北海道の事を知らなかったりします。
いろんな市町村がありますが訪れた際にここだけは行っておけばOK的な場所を個人的に集めてみました。あくまで自分用ですが、何かの参考となればと思います♪

日本遺産でもあるし♪


江差町は 第26作「男はつらいよ 寅次郎かもめ歌」で 江差追分大会の場面がありました。
食事
そば蔵 やまげん


江差町産の蕎麦にこだわる『そば蔵やまげん』のニシンそば
かけそばに身欠きニシンの甘露煮をのせたニシンそば
ニシン漁と北前船の交易で栄えた江差町の名物料理の一つです
江差町で栽培された蕎麦にこだわるそば蔵やまげんです pic.twitter.com/jz1W7W2hfq
— CHIE (@HOKKIDO_N) 2014年9月1日
電話:0139-52-0357
営業:11時00分~14時00分
休み:水曜日 ソバが無くなったら終了。


五勝手屋本舗


五勝手屋本舗さんの変わり種羊羹を頂く。
じゃがいも、かぼちゃ、栗。
じゃがいも羊羹は初めて食べるかも?いもの味が美味しい!かぼちゃはふんわりとかぼちゃの風味。栗は贅沢に栗!!と言うお味。しっかり甘いのに上品なのがさすが五勝手屋さん。大好物。#五勝手屋羊羹 #羊羹#和菓子#美味しい pic.twitter.com/69w8Di3vqC— 梅カツヲ (@umefeyell) 2018年10月23日
電話:0139-52-0022
営業:8時00分~19時30分
休み:ー


ぱんやBecky


みか〜るさんに教えてもらった江差のぱんやさんに行ってきた❗️
もう食パンしかなかったけど、食パン買ってむしゃむしゃ食べたらめっちゃおいしい(๑˃̵ᴗ˂̵)
#ぱんやBecky pic.twitter.com/7Bm1R0r24G
— えみ(えびちゃん) (@eZJC6abKlmSpywL) 2018年8月18日
電話:0139-56-1115
営業:8時00分~16時00分
日曜日は15時まで
休み:火曜日、第1第3月曜日

ドライブ
道の駅
江差町の道の駅の近くに変なオッサンがいた!
じゃなくて江差の繁次郎。
何者か知りたければググって調べてね。 pic.twitter.com/Yem4oomxYX— 超たいがー (@S4_Tiger) 2018年7月4日
スタンプ押印時間
9:00~17:00(4月~11月)
10:00~16:00(12月~3月)


いにしえ街道
「江差追分」で有名な道南・江差町。幕末から続く歴史ロマンが詰まっています! #江差町 #江差
歴史あふれるいにしえ街道のまち。江差町の観光と魅力!https://t.co/4MhwgZw9rY pic.twitter.com/iPttrA1VGx
— 北海道ラボ (@hkdlabo) 2017年6月6日

※2月から6月までの季節限定

かもめ島
鴎島周辺散策 pic.twitter.com/bL8vInuxbf
— やんちゃん (@2929puhipuhi) 2018年10月21日


江差に関する情報がありましたら、お知らせしてくださいねー BY:latte